SANDBIRD

日記

ブログもいろいろ書きたいなーとは思うが時間がない。時間と行動力は比例していると思う。自由な時間がある人ほどやりたいことをやったり新しいことを始めたりする。伝説的な経営者なんかは好きなことを仕事にしていて全てが自由な時間と見なされるから行動力もついてくるのだ。

同じメンバーでずっと一緒にいてたとえ友達じゃなくても互いのことを理解するようになってくると、俺は逃げ出したくなるんだけど、気の知れたメンバーとずっと一緒にいるほうが楽という人も恐らくいるんだろうな。

Oculas Rift、PS VR、Viveといった、VRHMDのボトルネックは、やはり操作なんだろうな。VRなのだから、実際に身体を動かして操作したい、しかしそれだとスペースが必要だし、なにより疲れてしまう。というWiiKinectでもあったジレンマ。報道を見る限り、手を使う操作はまだ何とかなっているようだが、足を使った操作(主に移動)はいまいちアイディアがないようだ。従来的なコントローラの3Dスティックをそのまま使えば上手くいくのだろうか。分からない。受動的なゲーム、自動的に進行するゲーム、あるいは音楽のライブや観劇といったメディアならば、問題はないのだろうけど。このあたり、やはり脳波を読み取るとか、神経をジャックするとかのレベルでないと、理想のVRは完成しないのではないか…。

今期のアニメ。オルフェンズ、おそ松、このすば、アクティヴレイドを継続視聴。アクティヴレイドが面白い。90年代的な匂いを残すコミカルな近未来ポリスアクション。パトレイバーナデシコ攻殻、タイバニ、PSYCHO-PASS、あたりを連想する。

ガンダムブレイカー、意外にと言っては何だが面白い。ガンダムでライトにアーマードコアって感じだが、パラメータアップを重ねたり、スキルを鍛えたりと、けっこうやり込み要素が多い。不満点としては、やはりもっとMSのバリエーションが欲しい(これから出てくるのかもしれないが)ということと、あとどうしようもないことだが、VITAだとグラフィックが甘いということだな。PS4でやりたくなってくる。左右でパーツを変えたり、パーツの大きさや角度を変えたり(一部の部品で出来るように)、もっとカスタマイズができると良いよな。

雑誌の表紙に「カール大帝、春を着る」とあってどういう意味だろうと思ったけど表紙モデルのおっさんの愛称らしい。すごいネーミングセンスだなと思ったけど、調べたら「ファッションの世界でカール大帝と言えばデザイナーのほうだろ!」と怒っている方がいて、二人もいるのか…ってなった。

「新たな作品と出会う場所としての書店」論ってあんまり信用できなくて、んなもんbwの新刊一覧を眺めたほうがよっぽど新たな作品に出会えるし、ディスプレイやPOPにしたって本気でやればWeb上の方が自由度が高いと思うし、むしろ書店の棚が狭いせいでどんどん新刊が押し流されて消えていくほうが出会いの機会を奪ってると思うんだよなあ。