SANDBIRD

日記

1. ひとつのジャンルしか取り扱わない市場 2. ひとつのジャンルが流行するとそれが大勢を占めてしまう市場 3. 複数の流行が寡占している市場 4. いくつかの流行がありつつ大勢を占めることはない市場 5. 全体が巨大で流行が部分的なものにしかならない市場1…

【まだライトノベルという呼称が無かった頃】 ラノベの思い出を語るときに登場する時代区分。概ね90年代を指す。ちなみに「ライトノベル」という呼称が生まれたのは1990年である。

面白い作品を書いてくれるかぎりにおいて作家に味方するつもりはあるけれども、「儲からないから作品を放り出すわゴメンな」と言われてなお作家の味方をするわけではないぞ、という気持ちはある。

「この恋」のような作品が打ち切られることによって、「この恋」のような作品を好む読者がラノベから離れ、今後「この恋」のような作品が出版される可能性が低くなるなら、いま無理してでも完結させろ、という話なんですよね。

神聖かまってちゃん経由で知っていた「バンドじゃないもん!」がいつのまにかガチのアイドルになってオリコンにランクインまでしていたというのに驚いた。

ムシャクシャして他人のブログに長文コメントを投下してしまった…

鬱になると決まって昔のトラウマチックな出来事を繰り返し思い出してしまう。どんどん憂鬱になっていく。何もかも捨てて逃げ出したくなる。

うーん、いろいろと考えてしまうなあ。なんかこう、歩んできた道が違いすぎるというか。「性格」が後天的な理由によって形成されるのは前提として、その上でなお性格云々よりも経験の差が圧倒的に大きいというか。極端に言えば「過去のトラウマで性格が正反…

好きとか嫌いとかでなしに、単純に意見がことごとく合わない、という人に初めて出会った気がする。お互いに良かれと思って行動してるはずなのにまるきり正反対に行ってしまうというのは新鮮な感じだ。不幸な結末しか見えない。少し離れた方がいいのかも。

バットマンvsスーパーマン。観てきた。なんというかこう、不出来だからこそ深く刺さる、という典型のような映画だった。バットマンのキチっぷりに、スーパーマンのボケっぷり、そしてワンダーウーマンのイケメンぶり。レックス・ルーサーなんかは、原作のハ…

「王として来て、伝説として去る」 壮大なファンタジーの決め台詞のようだ。 ズラタンはかっこいいな。

ズートピア。 様々な環境を内包した大都市に様々な種類の動物たちがたくさん暮らしている、というのは、どこか舞台が限定されていたり、登場人物が限定されていたりした過去作(アナ雪→ベイマックス→ズートピアを比べるだけでもどんどん世界が広がっている)…

いまいる環境は客観的に見れば相当に良いものだと思うんだが、それでもみんな文句言ってるし愚痴がうるさいし馬鹿にしあってるし傷付け合って悩んでるし、ほんと人類ってクソだなという感想しかない。

藤崎瑞希と藤沢数希の区別がついてなかった。

ブログもいろいろ書きたいなーとは思うが時間がない。時間と行動力は比例していると思う。自由な時間がある人ほどやりたいことをやったり新しいことを始めたりする。伝説的な経営者なんかは好きなことを仕事にしていて全てが自由な時間と見なされるから行動…

24時間何も食べていない。という状況が久しぶりだ。

「自戒を込めて」の類語で「これは自己分析なんですが」は使えそうな気がする。

おそ松さんのカップリング名は面白い。速度松、筋肉松、揚げ物松、材木松、数字松。

コンビニの棚はレジに対して垂直に、つまり短辺をレジに向けて並べたほうがいい。

同じメンバーでずっと一緒にいてたとえ友達じゃなくても互いのことを理解するようになってくると、俺は逃げ出したくなるんだけど、気の知れたメンバーとずっと一緒にいるほうが楽という人も恐らくいるんだろうな。

Oculas Rift、PS VR、Viveといった、VRHMDのボトルネックは、やはり操作なんだろうな。VRなのだから、実際に身体を動かして操作したい、しかしそれだとスペースが必要だし、なにより疲れてしまう。というWiiやKinectでもあったジレンマ。報道を見る限り、手…

今期のアニメ。オルフェンズ、おそ松、このすば、アクティヴレイドを継続視聴。アクティヴレイドが面白い。90年代的な匂いを残すコミカルな近未来ポリスアクション。パトレイバー、ナデシコ、攻殻、タイバニ、PSYCHO-PASS、あたりを連想する。

ガンダムブレイカー、意外にと言っては何だが面白い。ガンダムでライトにアーマードコアって感じだが、パラメータアップを重ねたり、スキルを鍛えたりと、けっこうやり込み要素が多い。不満点としては、やはりもっとMSのバリエーションが欲しい(これから出…

思いのほか精神的にダメージを受けている。世の中の人間はどうしてこうも冷酷なんだろう。この俺の優しさを見習ってほしい。

雑誌の表紙に「カール大帝、春を着る」とあってどういう意味だろうと思ったけど表紙モデルのおっさんの愛称らしい。すごいネーミングセンスだなと思ったけど、調べたら「ファッションの世界でカール大帝と言えばデザイナーのほうだろ!」と怒っている方がい…

「新たな作品と出会う場所としての書店」論ってあんまり信用できなくて、んなもんbwの新刊一覧を眺めたほうがよっぽど新たな作品に出会えるし、ディスプレイやPOPにしたって本気でやればWeb上の方が自由度が高いと思うし、むしろ書店の棚が狭いせいでどんど…

不良漫画としての幽遊白書…みたいな評論ってあるんだろうか。幽助のリーゼントはリーゼントだと理解してはいるんだけどリーゼントと認識できない。

だいたい何かの作品が気に入らないとかつまらないとかって作品そのものより読者の気分とか環境とかの方が大きいんだよな。人によっては「こんな作品はつまらないと見なす」という思考回路が出来ているのでその条件に引っかかる作品はどんなに出来が良くても…

ああ、俺は本当に情弱だ。だめだ。だめにんげんだ。人生ってなんて面倒なんだろう。いやだ。なにもかもいやだ。

ひとがおおいとめんどうくさい。